2016年8月12日金曜日

北広島の家 板金外装工事 直前

こちらは、外壁の板金工事直前となった「北広島の家」

薄く長く跳ね出した庇やキャノピー、窓廻りもうすぐ板金屋さんが外壁を葺き始めます。

窓廻りの板金の役物。窓上から通気層内に侵入した雨水は排水できるようにしました。


窓下の水切りと出入りを揃えてピシッと納めます。

円山西町の家 屋根断熱工事

外壁の外貼り断熱下地の取り付けと屋根の断熱工事に入った「円山西町の家」。

話は変わるが現場でよく顔を合わせるカナヘビ。今日はでかいアブをゲットしてご満悦・・・(笑)

「円山西町の家」の300mm断熱構造は「ニセコの家Ⅱ」の構造と従来型の二層構造を合わせたもの。構成としては柱の外側に190mm、柱の間に105mm、合計295mmの断熱構造を外部と内部から充填して完成させます。防湿+気密ラインは通常通り柱の内面で取ります。

208の断熱下地。

こちらは屋根の外貼り断熱を上から下に押し込んでいるところ。厚みは350mm

こちらは3層目のGW。
 
 

 
 





山の日

8月11日は山の日・・・三男と小樽の塩谷丸山へ向かう。天気はカンカン照り・・もの凄く暑い・・・しかし森の中を歩くのは気持ちがいい!
でもしかし・・・今日はきつかった(笑)

遠くに余市のまちが見える。

なんとか頂上にたどり着いてパチリ。
 
先日買った高度計が意外に正確でびっくり・・・

美しい色のカミキリ虫

600mちょいの山なのにこの雄大な景色は毎度ながら不思議にさえ思う。

海のまちの山らしく、頂上には海の安全を祈願するたくさんの錨が置かれている。

しかし頂上でさえこの気温・・・夏らしくてよいとも言えるけど(笑)


北広島の家 エコシラ合板

8月10日にはすっかりおなじみになった白樺積層合板(エコシラ合板/瀧澤べニア)を選びに行きました。このシラカバ製合板、たいへん美しくて近年凄く人気があります。地元産ですし中々他にないし、いいことづくめなんですが結構色や木目に変化があって、化粧に使うものは基本的に私がぜーんぶ選んでます。(笑)まあ~たいへんといえばたいへんなのですが・・・実は仕上げの塗装オイルに相性のよい色目というものがありまして・・・(笑)

写真は積んである板を一枚一枚見ているところ。

面白い柄やよい色目が見つかると立てかけて使い方をM所長と相談・・・
 
見立てた合板で作ったキッチン http://ako-re.blogspot.jp/2012/05/blog-post_14.html
 
エコシラ合板のディテール    http://ako-re.blogspot.jp/2014/03/blog-post_24.html
 

8条の家 現地調査

 
 
先日行ってきた今年後期のプロジェクトの敷地。実は30代の頃近くに住んでいたので妙に親近感を感じます。並木のある素敵な通りに面した閑静な住宅街、住まい手さんのお話しをしっかり聞いて素敵な家にしたいと思う。

お墓参りとクワガタ取り

8月8~9と先日他界した義母のお墓参りに行きました。
お墓のある倶知安までの途中、立ち寄った積丹町・・・海は青いしね、底まで見えて積丹ブルーを満喫・・写真は今が旬のナマコ漁、一時期は中国からわんさかバイヤーが押し寄せました。乾物は超高級食材。夏の旬はこの他だとやっぱりウニでしょう。

遊覧船の屋根の上のカモメ

なかなかに精悍な面構え・・

夜泊まった宿の近くでは・・クワガタの採れること採れること・・・三男の夢だったでかいノコギリクワガタのオスが二匹も取れて大満足。大学に通う長男も我を忘れて鼻の穴を膨らませていました。(笑)ちなみに二匹目のノコギリのオスは彼のお手柄。

こちらはメス。楽しませてくれてありがとう!来年もよろしくね!ということでキャッチ&リリース。(笑)

海に行く!

8月7日は三男と海に行きました。札幌の西区は海も山も近い。ちょいとJRで15分。駅前が海なんて言うロケーションが当たり前。
 
むっ!とするような海の香り・・波の音と渡る風・・・彼はすっかりかに採りに夢中

ここは石浜なんで足は汚れません。小樽までの沿線に海水浴場はいくらでもありますが、駅によって砂浜、石浜、岩場等々いろいろ楽しめます。

はるか~沖行く~・・・海員を目指している次男が航海実習とバイトを兼ねて近海フェリーに乗り組んでいます。おーいい今頃どのへんだーい(笑)
 
ネットのつながらない君へ、お気に入りのラブライブの曲を贈ります。