2020年9月2日水曜日

宮の森の家Ⅱ お引渡し


今日は午後から「宮の森の家Ⅱ」の取説&お引渡しでした。竣工のお祝いにお花を買って伺いました。

各協力業者さんからはそれぞれ取り扱いの説明があり・・・(写真はクリナップさんによる各種キッチン機器の説明の様子)

お花はいつも妻がお花屋さんに頼んでくれるのですが、今回は優しい黄色とピンクで室内が華やかになりました。 
4カ月半現場を取りまとめてくれた丸作吉田建産㈱のN所長、そして吉田社長ごくろうさまでした。
またこの大変なコロナ禍の中で私たちに大切なご自宅を任せていただいた建て主さまに心より御礼申し上げます。おかげさまで最後まで仕事をやり遂げることができました。今日からはご自宅としてみなさまで楽しんで住みこなしていただければ幸いです。(笑)

数カ月の間にすっかりと色変わりした外壁。空はそろそろ秋の色が感じられるようになりましたがこれからさらに味わい深く色変わりするのが楽しみです。

家の中心に吹き抜けを持つ「宮の森の家Ⅱ」ハイサイドライトで拡散された光が降り注ぐLDKです。 
こちらは玄関土間を見返したところ。土間にはペレットストーブを置きました。

吹き抜けの中に設けられた階段です。


吹き抜け南側のハイサイドライト。拡散光が空間全体を明るく照らします。

こちらは二階の洋室。窓はFIX+ドレーキップです。

こちらが玄関土間。LDKと列柱で曖昧に仕切ることで狭さを感じることなく明るさを引き込みます。

右側の玄関収納は床から天井までの大容量。玄関廻りにものが多い北国の暮らしに役立つ間取りです。

もちろん玄関用のルンバを走らせられるように収納扉は10cm以上床から上げてあります。 
私の事務所オリジナルデザインの椅子は旭川家具の老舗、匠工芸製。写真はひじ掛けと脚の接合部分。ビスを使わずウオルナットの楔を打ち込んで止めています。 
玄関土間からLDKをチラリ・・屋内は極力オープンな間取りで明るく開放的に。最近は随分、北海道らしさとしてこうした間取りが市民権を得るようになりました。

寒い玄関だと絶対に不可能な間取り、反対に室内から不要な寒さを除くことができれば寒さを理由に付けられていた扉や間仕切りはもう必要ありません。

そんな風に寒さの解消で不要になった扉や壁をどんどん取って行ったら・・30坪の小さな家でも・・・意外や広いこと、広いこと・・・

厳しい冬を抱える北海道では・・断熱は当初、光熱費の節約のような生活防衛の手段として始まりましたが、現在では間取りにも大きな影響を与えるようになりました。本州に比べるとまだまだ歴史の浅い北海道ですが、少しづつ地域性が形になるような気がして・・地域に生きる設計者としては嬉しく思っています。

今日はハリーコニックJr.かっこいいです!