足場が掛かり、二層目の金属サイディングを剥がした「南沢の家」です。
新築と決定的に異なるのはこの段階での現調が欠かせないという事です。道内にある築30年以上の建物の多くが、新築時の工務店以外の業者により、外装や屋根のメンテナンスを受けている場合が多いです。
つまり私は3番目に現場を担当する立場になる訳ですが、竣工当時の図面は申請図と現場が異なる場合が多く、また次の外装増し張りの時には図面や施工計画書も作らない場合が多く建物の現状を詳しく知る方法は解体に頼らざるを得ないのです。
こうして現状を正しく確認し、処方箋を微調整し最適化します。
屋根の漏水が竣工時のサイディングも傷めている様子
外壁と平行に付ける勾配特有の水の廻り方
水下の軒先が一番大きなダメージを受けやすい。
屋根の板金は水下の軒先から腐食する。