春光の家では床版を打つための型枠取り付けが始まりました。1階の床を全てコンクリートで造ることはいくつかの意味があります。まずはバリアフリーにすること。木造の建物の数少ない欠点である、床の痛みを避けられること。そして大きな熱容量の床を室内側に取り込み、安定した穏やかな室内気候を得ること。この三点です。特に三点目は夏は涼しく、冬は暖かいという長所を木造に与えてくれます。
このような骨組みの上にベニアを載せて、鉄筋を配筋しコンクリートの床版を作ります。床が固まるとこの骨組みはそっくり床下でばらして外に出すのですが、これがまた狭い床下では、かなりな手間仕事となります。このようにコンクリートの長所は多いものの型枠の組み立て解体という仮設工事が必ず同時に発生するところが数少ない欠点といえなくもありません。しかしそれを割り引いても冒頭の長所は無視できない程大きいのです。
好天を祈りながら作業を進めます。
今時の空を見ているとめまぐるしく移ろい、突然雨が降ったかと思うと一条の光が射し、空を見上げる機会が多くなります。遥かかなたの雲の流れは早く、すぐに自分が置き去りにされそうです。
一緒に小澤征爾さんでも聞きませんか