2024年4月15日月曜日

「発寒の家Ⅳ」見学会のご案内




みなさまのおかげをもちまして取り組んでまいりました「発寒の家Ⅳ」がいよいよ竣工となります。 この度、建て主さまのご厚意で見学会を行いますのでご希望の方は必要事項をご記入の上当事務所のお問い合わせフォームよりお申込みいただければ幸いです。

*:注 4/20.21のご同業者の見学等はご遠慮いただきますようお願いいたします。

お問い合わせフォーム https://ako-a.com/contact.html
 

◆「発寒の家Ⅳ」とは

 鉄工団地と木工団地を抱える発寒地区。札幌を代表するものづくりのまちとして多くの職人さんたちが暮らした下町でもあります。近年では大手スーパーの進出やJR発寒駅近郊のマンション開発によって、都心に近い住宅街として注目されています。その一方で少し周辺を歩けば、木工所や鉄工所が建ち並ぶものづくりのまちとしての姿も健在です。

 約200万人が暮らす札幌市は国内屈指の観光都市と共に全国一厳しい住宅の省エネ基準を有する都市です。その理由はシンプルで道内で最も都市化が進み、冬の暖房用エネルギーの消費量が高く、近年は急速な温暖化で夏の冷房需要も増えつつあるからです。この対策の一環として札幌市では令和5年度より従来の基準を見直し、高い断熱性はそのままに太陽光発電パネルと蓄電池の設置を盛り込んだ新基準をスタートさせました。「発寒の家Ⅳ」はその基準をクリアすることを念頭に設計いたしました。 札幌市の住宅基準は4段階に等級分けされていて、低いものから順に、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナと呼ばれています。今回はその最上位であるプラチナグレードの認定住宅です。

 札幌市の住宅基準を満たすと同時に北海道が1988年から開発を続ける「北方型住宅」。その最新版である「北方型住宅ZERO」の基準を満たしていますので、ぜひご覧いただければ幸いです。



春の見学会なので・・アヴァロンジャズバンドなんていかがでしょう/笑


2024年4月9日火曜日

北7条の家 内装工事

 

紺野建設さんの手でどんどん出来上がる「北7条の家」です。本日は電気屋さんが入って器具付けをしていただいています。

美しく架けられたスケルトン階段

こんな感じでLDKのアクセントとなります。

和室コーナーのダウンライト

唐松の温かな木肌に布クロスがよく合います。

今日はミシェルブランチなんていかがでしょう



2024年4月4日木曜日

発寒の家Ⅳ 内装工事その3

 


 宇野棟梁にテーブルを仕上げていただきました。いつもながら最高の仕上がりです。
本当にありがとうございます。
 白樺積層合板はラミナの木目を90°毎に積層して作られています。ですのでコーナー部分から見ると積層面も木口方向は濃く、木目方向は薄く交互に色が付きます。木口処理が不要(合板なのに無垢材みたいに使える)が売りなので無垢板同様手間をかけてよく研ぎオイルで拭き上げます。シナベニアも過去にはよく使っていたのですが・・剝がれ易い木口テープや木目を感じ難い白過ぎる表面が自分はあまり好きになれませんでした。同様に建具枠や階段材も集成材はありふれていているし、全部無垢材だとお値段も・・・そんな時知ったのが白樺積層合板。北海道では植林された松林を食い荒らす厄介者の白樺でこんなにきれいな合板を作っていただきました。

滝澤ベニヤさんありがとうございます。
滝澤ベニヤHP https://www.takizawaveneer.co.jp/


美しい木目が冴えるテーブルとなりました。

エコシラ合板の仕上げ面は、ブックマッチ(本を開いたように左右が対象となる手法)で
美しく仕上げられています。こうしたところも生産者の心遣いが伝わってきます。


2024年4月1日月曜日

発寒の家Ⅳ 内装工事その2

 図面にそこまで描いてないのに・・みんなありがとうね。

 お客さんは・・不思議でさ、言わなけりゃ、こんな細かな事、今まで気にしたことなんてないはずなのに・・良い仕事の話しをすると、途端にそれを欲しがる人が増えるんだよ。だからみんなは自動的に次の現場でも頑張り続けなきゃいけなくなる・・なんだかごめんね/笑

ただ自分はみんなから教えてもらった話を、ブログやSNSに書いてるだけなんだけど・・それが知らないうちに伝わって・・次のお客さんは「自分の家も〇〇の家みたいにしてくれますか?」とか「棟梁は〇〇さん?それとも〇〇さんですか?」なんて名前まで憶えてくれるようになる。

だからみんなが現場で教えてくれた話は、お客さんを呼ぶ魔法。良い仕事って、みんなが思うより何倍もすごい価値なんだよ。

やっぱさ・・ただルーターでカマボコ面取って終わりじゃあなくてさ・・ペーパー当ててさ、中研ぎ⇒仕上研ぎでツルツルにまで持って行くのよ~、最後は必ず手で触って仕上げなきゃダメ・・棟梁・・本当にありがとうございます(嬉泣)

棟梁:エッジまで削りそうだから上に乗って動かないようにしっかり押さえてよ。
大工さん:はいよっ!

加工は全ての建具枠、家具に・・面倒くさくて手間が掛かって・・スイマセン・・アリガト

棟梁:どーせ逃げナシでピッタリ入れてって言うんでしょう?/笑 分かってますよ


この割付で目地幅4mm?6mmでもいいですかねえ?タイルの精度から行くと気持ち広めがきれいかなあ~・・
親方:天井との際は一発勝負だからマスキングは超丁寧にね~頼んだぞ!
弟子:はいっ!

電気屋さん:形はカッコいいんすけど器具の精度はそこまでよくないんで、ピシッと水平が出るように軽く修正して取り付けときました。

今日は春めいてきたんで・・大好きなアヴァロンジャズバンド。ヨーロッパの香りがします。