2018年8月26日日曜日

新琴似の家 付加断熱工事 その2

 
外部を防風&透湿シート(タイベック)で覆い、通気胴縁を取り付けた「新琴似の家」。タイベックが耐候性の高いものであれば、極端な話このままで住める&使える状態に一旦して、それから外装を行います。
 
伝統工法は雨の多い日本の気候に配慮して屋根から作るのが特徴です。戦後広まった在来軸組み構造も基本的には屋根からだけど残念ながら断熱の工程がまだしっかり位置付けられていません。
 
なので断熱材を骨組みの中に詰め込んでしまったり、骨組みを埋めてしまったりする工法がまだまだ多いのは残念なことです。
 
そこで当事務所では基本的に屋根の場合は構造の外に断熱を行い、さらに(通気&防水)の順番で納めて行きます。
 
要は室内からは小屋組みがダイレクトに見えて、いつでも点検ができる納まりにしています。

 
こちらは玄関ドア廻りです。防風&透湿シートである(タイベック)をきれいに建具に密着させて防水と気密を完成させます。

 
サッシのコーナー部分もテーピングをして玄関ドアと同様に防水と気密が取れるようにしておきます。

 
出来上がりがこんな感じ。窓周り4辺をきれいにタイベックで始末しサッシと連続させます。


 
部分的にタイベックを破って出る構造材はすべてタイベックの面でテープによる防水処理を行います。タイベックの表面を水が流れても継ぎ目から水が入らぬようにしっかり処理を行います。
 
今日は久々にバンアパなんていかがでしょう