「高砂台の家」はなんとか先週板金が完了いたしました。それまでは週末になると雨が続いてひやひやでしたが、鍛冶川棟梁の丁寧な養生のおかげでなんとか屋根が葺けて一安心。外部も見ての通り全てタイベックが貼られて、現場用語で言うところの「囲われた」状態。
今後は外部と内部に分かれ、天気が良い日は外壁貼りを、悪ければ室内の工事を進めて行きます。
毎度ながらここまでが一仕事・・・清水組のSさん、鍛冶川さん、引き続きよろしくお願いいたします。
もうすっかり御馴染み、壁のタイベックと連続した屋根通気層のタイベック。屋根の通気層に雨が吹き込むと勾配なりに水が流れて、壁の通気層から地面に排水される仕組み。
軒0の屋根を作る際のコツは連続した通気層で屋根と壁を覆うこと。通気層を屋根と連続させておくと風圧が原因の漏水もぐっと減ります。
こちらは腰水切り。正面の見付は15mm。これくらいが細くてきれいです。
今回は広い敷地なので安全に雪が落とせます。ですので久々に蟻掛け葺き。但しルーフィングは従来の22Kgものじゃあなくてブチルを使った高性能品です。
こちらは外気に接する床の中を横断する排気管。がっちり防露のラッキングをして、絶対に外気に触れないように重めのブローイングをびっちり吹き込み充填します。
今日はダフトパンクなんていかがでしょう・・