2014年6月25日水曜日

西野の家Ⅱ カヌーを吊る?



少し前になりますが、一年点検でお伺いした「西野の家Ⅱ」。南に向いた外観は約2.6m跳ね出した二階のテラスが大きな軒下空間を生む特徴的なもの。多雪地域の西野に合わせた雪かきの面積を軽減する工夫です。


ご主人の趣味はカヌー。写真の黄色い船は屋内保存ですが...

こちらの赤い船はちょうどこの跳ね出したテラスの下に納まりました。ピッタリ!上手に住みこなしてくれて嬉しいです。
 
さて今日もパリスマッチなんていかが(笑)

2014年6月24日火曜日

屯田の家 点検

久しぶりに訪れた「屯田の家」。外壁がいい具合に味わいを増していました。写真は南側からの写真ですがパッシブ換気用の塔屋が印象的なシルエットです。ご主人曰く「とても暖かく、燃費は竣工一年目にも関わらず良かった」とのこと。一方で0勾配屋根の落水対策の宿題もいただきました。実は最近取り組んでいるこのシート防水の0勾配屋根。先輩から教えていただいたものですが、周囲が建て込んだ敷地でもメンテナンスが欠かせないスノーレーンと違って簡単に雪の落ちない陸屋根が作れます。見た目は陸屋根なのに軒から雨水が落ちるところはまだ建て主さんたちも見慣れないらしく、「もう少し奥に落ちるようにできない?」等々いろいろと落水地点のリクエストをいただきます。対策は屋根の上に簡単な堤防を追加したり、必用とあらば樋を入れたりと屋根面の水路(みずみち)を調整して対処しています。でもこの陸屋根、屋根面に雨水を集めるドレーンがないためにメンテナンスはとても楽ちん。ドレーンが凍ったり詰まったりすると屋根の上で雨水が溢れて悪さをしますから従来は電気を食うドレンヒーターが欠かせませんでした。そんなところもこのテーブル状の屋根なら安心です。まだまだ新しい屋根形式ですがいろいろとノウハウを集めて北国の新たな屋根としてもっと育つといいと思います。
 
今日はパリスマッチなんていかが https://www.youtube.com/watch?v=grfr3IrdlGA

2014年6月18日水曜日

もの凄く緻密になった昨今の家づくり...

 
毎日溢れる程図面を書いて、最適なVE案(費用対効果を最大にする案)を練りそれらがまとまると次々に着工に向けた手続きである申請書類業務に移って行きます。一言で言えば簡単なこの作業も物理的には中々ハードなものです。建築の計画を進めるためにはクライアントさんが安心して意思決定できるように普段から綿密なコミュニケーションが欠かせません。そのためのスケッチや資料を作成するのも一仕事ではありますが近年、特に2005年以降の住宅建設にはさまざまな検討や追加条件が加わり設計のクオリティーは大幅に向上しました。それらを端的に示すのが関係機関に提出する書類の量です。上の写真は「澄川の家」の提出書類の一部ですが、民間確認機関、札幌市、住宅金融支援機構、建築主、設計事務所、全ての量を合わせると家一軒の着工時だけでこうした書類の量となります。実はこの他に「省エネルギー計算書」、「フラット35の共通仕様書」が必要で審査中に指摘されると全てを訂正せねばなりません。日本もやっと社会ぐるみで住宅といえども設計の大切さが認められつつあります。手間は増えましたが住宅の品質は明らかに向上し住い手の利益となっているのは良いことだと思います。
まあ~そうは言っても...ねぇ~、さ~てもう一頑張り!(笑)
 
今日はギターの神様Jベックなんていかが?
ところでベースのタル.ウイルケンフェルドはあんなに可愛いのに凄腕。こっちも最高です。
 
 

2014年6月10日火曜日

今年の畑は遅れ気味!

今年はおかげさまで特に忙しく、ゴールデンウイーク後延び延びになっていた畑の苗の植え付けがやっと終了。かなりハードな図面書きという職業の合間を縫って身近に土とふれあい気分転換と実益を兼ねよう!な~んて始めたんですが...最近はお客さんにも愛好者が増えて嬉しい限り!ほんの少しのスペースでも手軽に楽しめる家庭菜園は今や私の事務所のお約束になりました。

写真はナス、トマト、レタス、かぼちゃにきゅうりやエンドウマメの苗ですけどこの他にもピーマン、シシトウ、トウガラシ、二十日大根、ルッコラ、バジル、セージ、パセリやローズマリーなんかを植えています。最近は7月から8月はあんまり野菜を買わなくなりました。ぜひみなさんにもお奨めの家庭菜園!専用の場所を建築に取り込んでみるなんて新たなグリーンプランとしていかがでしょ。(笑)

レタス

かぼちゃ

奥がきゅうりで手前がエンドウマメ

 
今日は久石譲なんていかがでしょう?風たちぬより。
 

2014年6月2日月曜日

今日は楽しい運動会!

実は役員をしている小学校が今年開校40周年なんです。当然、運動会も「開校40周年記念運動会」となりお母さんは前の日から特別バージョンのお弁当の仕込み&当日は早朝より盛り付けその他と大忙し。ほんとうにごくろうさま!(笑)

なんと今年は全部で10品!おにぎりは「真っ黒クロスケ」ざんぎ(鶏の唐揚げ)は塩と醤油味の二種類。スモークチキンも自家製と大健闘!妻よ今年もありがとう!(笑)

運動会は恒例の白組赤組、応援団長による挑戦状の朗読から!
「あの高き山の頂きに輝く雪の色は何色だ~!白だ~っ!」VS「その雪を溶かす太陽の色は何色だ~!赤だ~っ!」まあこんな感じ。

勇壮な太鼓のリズムとともに降られる紅白旗。

一年、二年合同の球入れは今年は80球を超える大接戦!

上級生の騎馬戦は大迫力!

こちらは、位置について、よーい、ドン!でおなじみの雷管。注意書きが絶妙である。確かに危険を忘れることが最も危険!

結果はここ数年負けが続いていた白組が4点差で逃げ切り!見事40周年の勝者となりました。

山登りの薦め!

「澄川の家」、「宮ノ丘の家Ⅱ」、「宮の森の家」の実施設計が同時進行中、毎日どっぷり図面漬けの中で、大切なことが気分転換。集中力とモチベーションを高く維持しながら最も大切なこの期間を精一杯楽しみながら過そうと毎年いろいろと工夫しています。よくないのは週末のお酒と美味しいもの。太る原因にしかならないし身体的にも精神的にも健康とは言い難い。まあお客様商売の人なら皆ここら辺は分りますよね~(笑)。私ももう50...そこで最近は昔やっていた山登りをもう一度始めました。山の空気のよさ、登ることに集中せざるを得ない環境に身を置くのはとってもよいことです。写真は先週の三角山。手軽に登れて景色もきれい。とってもお奨めです。体を作り直してもう一度あちこち登れるようになるといいな。まずは体力作りから。

まさに新緑!

家族連れでも気軽に登れます。

あいにく札幌の街は霞んでいました。

緑がほんとに気持ちいいです。

距離は短いですけどけっこうな登りもありますよ~。