

「なーんもなくなっちゃうですね~」 リフォームを甘く見てはいけない。
かなりヘビーなリフォームです。 というかある意味新築以上です。
もうほとんどばらばら状態

そう「き.そ.だん.ねつ」厚さ100mmのスタイロフォームを
きれいにした基礎にコンクリートボンドで接着します。これで1階の床は飛躍的
に暖かくまた燃費が改善します。100mmのスタイロは高価ですがけして
ケチっちゃいけません。

以前の床下換気口はきれいに埋めてしまいます。基礎断熱すると床下に外気を入れる必要がなくなるからです。

土台もボケ(ダメ)てるわ~。やはり33年の月日は伊達じゃありません。
土台交換、柱継ぎ、補強かまし金物継ぎ技を駆使して頑張ります。
おーい全部新品になっちゃうぞー。
それってもうリフォームじゃないよね?
(笑)