2023年11月30日木曜日

11/29 現場の様子 発寒の家Ⅳ/建て方

「発寒の家Ⅳ」の建て方です。二階はほぼ尺梁でスパンは3間飛ばし。大工さんたちごめんなさい。そしてありがとうございます/笑。
This is how to build a "cold house IV". The second floor is mostly shaku beams with three spans. Sorry, carpenters. And thank you/lol.



赤く見える唐松集成材の梁は顕し。それ以外のスプルスの白身材は隠蔽。なので伏せ図のチェックはいつも大変。話は変わるけど・・南部以外は美しい杉の育たない北海道。その代わり松材による集成材や人工乾燥の技術が発達した。おかげで梁の強度はE-105以上が最低。高強度材になるとヤング係数はE-150以上にも及ぶ。こんな風にして大黒柱を立てることなく半年間、雪を載せたままにできる大スパンの屋根の強度は得られている。

The red-looking Karamatsu laminated timber beams are clearly visible. The rest of the spruce white meat is hidden. Therefore, it is always difficult to check the hidden drawings. On a different note...Hokkaido, where beautiful cedar trees don't grow anywhere other than the southern part. Instead, laminated pine wood and artificial drying techniques were developed. Thanks to this, the minimum strength of the beam is E-105 or higher. High-strength materials have a Young's modulus of E-150 or higher. In this way, the roof is strong enough to hold snow for half a year without having to become the main breadwinner.


今日はKANなんていかがでしょう

How about KAN today?



2023年11月25日土曜日

11/24 発寒の家Ⅲお引渡し

 

昨日は築42年の性能向上改修「発寒の家Ⅲ」の取説&お引渡しでした。いつものようにお花を仕立てていただいて、各種副本に竣工図、私のPCの全ファイル、CADデーターまで全てお客さんに納品します。国の長期優良住宅化リフォーム推進事業のルール通り、新築並みに改修したのでこの家はきっと私より長生きでしょう。未来の設計者に少しでも当時の手がかりを残すためにここ10年はこうしています。

Yesterday was the instruction manual and handover of the 42-year-old "Hasamu no Ie III" which was renovated to improve its performance. As usual, I will have the flowers tailored, and I will deliver everything to the customer, including various copies, as-built drawings, all files on my PC, and CAD data. In accordance with the rules of the government's long-term quality housing renovation promotion project, this house has been renovated to look like a new building, so I'm sure this house will outlive me. I've been doing this for the past 10 years in order to leave as much of a clue as possible to the designers of the future.

こっから先は余談ですが・・高断熱高気密住宅だからと言って、分厚い住み方マニュアルや特別な住まい方をお客さんにお願いすることはありません。かつてはそんな風に勿体ぶった取説を長々としていましたが/笑・・お客さんがその通り住んでくれるのは最初の数年・・それに気が付いてからは、家の方の包容力を上げて多少やんちゃな住み方をしても深刻なことにならないように作り方や設計を工夫するように変えました。

As a side note, just because it is a highly insulated and airtight house, we do not ask our customers for a thick living manual or special living arrangements. In the past, I used to give long and careless instruction manuals like that/LOL...Customers only live according to the instructions for the first few years...After I realized that, I started to improve the tolerance of the home owners. We have changed the way they are made and designed so that even if you raise them up and live in a somewhat naughty way, it will not cause any serious problems.

「大切なことは4月~11月までは3種換気のスイッチをON、それ以外の季節は切っちゃってOKです!」みたいな感じです。2009年以降、300mm断熱の家にしてからは一日合計6~8時間の暖房稼働で設計室温の下限値18℃以上を維持できるので運転時間は引き渡し時にタイマーセットしちゃいます。お客さんは実際に住んでみて微調整だけすればOK!そんな感じです。それ以外にも・・窓は一年中自由に開けて下さい。冬は一番浴室と脱衣所が暖かいですから換気扇は入れても入れなくてもカビは生えません。冬、洗濯物があっという間に乾いてびっくりしますよ/笑。加湿器が欲しいなと思ったらまずはお風呂の蓋を開けて下さい。簡単に加湿できます。気密性が高いので解放式ストーブは厳禁です!でもカセットコンロはOKですよ/笑・・これからも楽に簡単に住める断熱住宅を作って行こうと思います。難しいと長続きしないので/笑・・

最後に貴重な挑戦の機会を頂いた建て主さまに心より御礼申し上げます。住まいを自由に楽しんで下さい。

``The important thing is to turn on the 3-type ventilation switch from April to November, and turn it off during other seasons!'' Since 2009, since we built a house with 300mm insulation, we can maintain the design room temperature above 18℃ with a total of 6 to 8 hours of heating operation per day, so we set a timer for the operating time at the time of handover. Customers just need to try living there and make minor adjustments! It's like that. Other than that... please feel free to open your windows all year round. Bathrooms and dressing rooms are the warmest areas in winter, so mold won't grow even if you turn on the ventilation fan or not. In winter, you'll be surprised at how quickly your laundry dries/lol. If you want to use a humidifier, first open the lid of the bathtub. You can easily humidify. Open stoves are strictly prohibited as it is highly airtight! But a cassette stove is OK/lol...I'm going to continue building insulated houses that are easy and comfortable to live in. If it's difficult, it won't last long/lol...

Finally, I would like to express my sincere gratitude to the owner of the building for giving me this valuable opportunity to take on this challenge. Please enjoy your home freely.

今の気分はブルースカイですね!チーム発寒の家Ⅲのみんな、ごくろうさま/笑
I'm feeling blue sky right now! Everyone from Team Hassamu Ie III, Gokuro-sama/lol



2023年11月24日金曜日

11/22 現場の様子 神楽岡の家Ⅱ/気密測定

本日は旭川で建設中の「神楽岡の家Ⅱ」の気密測定です。測定前に外壁貫通部のチェックを手分けして行い、送風機で室内の空気を吸い出して(減圧法)漏気がないかを確認します。

Today we will be measuring the airtightness of Kaguraoka no Ie II, which is currently under construction in Asahikawa. Before measurement, we check the penetrations of the exterior wall separately, and use a blower to suck out the indoor air (decompression method) to check for air leaks.

外部の貫通部分はガスケットとテープでしっかり気密を行います。
The external penetration part is tightly sealed with gasket and tape.

室内からもブチルテープを用いて丁寧に気密化します。
We will carefully make the room airtight using butyl tape.

外壁貫通部分はなにも管だけではありません。羽子板ボルトの部分もブチルテープを用いて一つ一つ丁寧に気密化します。菅野棟梁の丁寧な仕事です。8年前に初めて「東光の家」を施工いただいた時も同様の仕事を見て感動したのを覚えています。

The parts that penetrate the exterior wall are not just pipes. The battledore bolts are also carefully made airtight one by one using butyl tape. This is the careful work of master carpenter Kanno. I remember being impressed when I saw similar work done eight years ago when I had my first ``Toko House'' constructed.
結構な数の羽子板ボルトがありますから中々たいへんな仕事です。
There are quite a number of battledore bolts, so it's quite a difficult job.

こちらは気密コンセントBOX廻り。ポイントは防湿シートとコンセントBOXのつなぎ目にウレタン充填してあるところ。こうすることで外壁部分のスイッチやコンセント廻りからの漏気がぐっと抑えられます。この処置が甘いと特に冬場、コンセント廻りから冷気を感じたりします。

This is around the airtight outlet box. The key point is that the joint between the moisture-proof sheet and the outlet box is filled with urethane. This will greatly reduce air leakage from around switches and outlets on the outside wall. If this treatment is not done properly, you may feel cold air coming from around the electrical outlet, especially in the winter.
測定は気密が良過ぎてエラー(機械が漏気を感知できない状態)が頻発し何度も計測してやっと測れるほどの高気密状態でした。

The airtightness of the measurements was so high that errors (the machine could not detect air leaks) occurred frequently, and it took many measurements to finally be able to measure the airtightness.

計測器はコーナー札幌製。
The measuring instrument is made by Corner Sapporo.

1階の西側の窓で計測しました。
Measurements were taken from the west window on the first floor.
測定結果はC値:0.2cm2/㎡と最高の結果となりました。
The measurement result was the highest C value: 0.2cm2/㎡.

今日はHSCCでCHICのカバーなんていかがでしょう
How about covering CHIC at HSCC today?





2023年11月21日火曜日

11/21 北7条の家


建て方が始まった「北7条の家」です。当初は札幌版次世代住宅基準のゴールドレベル(UA:0.2W/㎡K)を目指していましたが、建て主さんの希望により最高グレードのプラチナ(UA:0.18W/㎡K)に設計変更いたしました。

ちなみに札幌版次世代住宅基準は全国一厳しい性能基準です。

小さな敷地なので、クレーンが入ると荷下ろし場も中々取れません。1回に1フロア分の材量しか運び込めないので、建て方の間は紺野社長には現場に張り付いていただいています。棟梁は親子鷹のTさんと2名の大工さんで建て方を進めていただいています。

最近はやはり金物接合が増えましたし、自分もその方がよいと思います。組み上げた際の剛性感というのか、まだ筋交いで固める前でも足場はよいですし安心です。接合強度的にも安定しています。

先張りシートは安心の黄色。キムラ製

狭い敷地を有効に使うために二階のテラスは跳ね出してその下にカーポートが入る構成。雪に影響されることなく、内部をトンネルのように通り抜けて玄関にアプローチするお馴染みの外部動線です。

今日はTOTOのカバーでも・・オリジナルに迫る上手さ・・凄い







2023年11月12日日曜日

発寒の家Ⅲ 見学会のご案内

 この度、飛栄建設さんと取り組んでまいりました性能向上リフォーム「発寒の家Ⅲ」の見学会を建て主さまのご厚意にて開催する運びとなりました。

昨今の解体費、建材費の高騰を受けて新築市場が萎む中、性能向上改修(断熱&耐震性UP)はポスト新築として非常に注目されています。ぜひこの機会にご見学を頂ければ幸いです。

見学に関しましてはコロナ、インフルエンザ等の感染に十分配慮するため1組さま一時間とさせていただきます。

お問い合わせフォーム https://ako-a.com/contact.html

「発寒の家Ⅲ」とは? https://ako-re.blogspot.com/2023/05/blog-post_12.html