2011年10月20日木曜日

地方都市には厳しい時代

この写真を見て、不思議だ?と気付く人はかなり鋭い。写真は旭川駅の前から宮下通りを撮影したものですが、角のビルが取り壊され空地になった結果、隣の西武の大きな壁が露わになってしまいました。大きなビルの通りに面さない壁面が見えるのは、碁盤の目状の街区が多い北海道では珍しいことです。駅がリニューアルする影で駅前の賑わいは年とともに確実に寂れていますね~。地方都市が生き残るためには、駅前の賑わいを絶対に落とさないことが大切なのですが、こうした空き地ができると特に夜間は街区の一角が真っ暗になり誠によろしくありません。以前は確か道北バスの待合所があったり、地下には伝統を感じさせる飲食街がありました。

お昼を街中の新しいお店で食べたのですが、味も良いですし、盛り付けのセンスも感じます。しかしひとつ気になったのは、お昼のお客が30分間私一人だったことです。かつては賑わった買い物公園も、近年では空き店舗が目立ち、賃料が下がったので若い店主達が素敵なお店を出し始めました、しかし肝心の客足の寂しさは残念です。ものづくりに取り組む若い人は絶対に街から追い出してはいけません。街は生きていて彼らは未来のまちの一部だからです。

パスタにはとろろ芋がパプリカと共に入っていてしゃきしゃきとした歯ごたえが新鮮でした。

2条のたくしょく市場。ほんとうに街中の市場は少なくなりました。

5-4仲、焼き鳥ぎんねことラーメン蜂屋で有名な界隈はきれいに小路がリニューアルされて賑わいを感じました。商店街も飲み屋街も絶対に歯抜けの店舗はいけません。寄り添って全店、暖かな明かりが灯らねばだんだん人は離れてゆきます。でもいい雰囲気でしょう~?街が生きている感じがしませんか~。

この雰囲気にはこんな明るさが似合いませんか?
(笑)大切なのはもっと笑うことかもしれません。