本日は雨、悪天候の中工事は進みます。みなさん足場の作業気をつけて!

本日は、サッシの搬入です。外部はアルミ、本体は木製の複合サッシですが、断熱性も特別に考えてあります。ガラスの性能UPのみでは限界があるので今回は、地元のサッシのメーカーである、飯田さんと議論を重ねた末、木製の断熱インサート枠を作っていただきました。

中央に見えるのが、断熱インサート、左側のアルミ枠が(外部)、右側が(内部/室内)になります。見ての通り、枠内部を熱が貫流する際に断熱材が抵抗する仕組みです。おそらく木製サッシでは世界初の二重枠スタイル。コラボレーションは様々な可能性を生み出してくれて、建築家として可能性を感じます。

ダブルスキンテラスドア、壁の厚さが40cm以上になるのを利用して、熱の逃げ道となるドア周りは、外開きと内開きを合体した作りになっています。

拡大するとこんな感じです。外戸と内戸が分かるでしょう?