㈱山本亜耕建築設計事務所
札幌の建築設計事務所 環境建築家 山本亜耕の毎日と建築のブログ
ページ
(移動先: ...)
ホーム
▼
2010年2月24日水曜日
北海道の建築家による住宅展のご案内
›
本日は、札幌で行なわれている住宅展のご案内です。二年ぶりにリニューアルした 「北海道の建築家カタログ」 の発売を記念して下記のスケジュールにて開催しています。ぜひ街中にお出かけの際はお寄りいただければ幸いです。会場には現在道内で活躍中の建築家たちの最新作を展示しています。当番で会...
2010年2月20日土曜日
あいの里house 模型作り
›
今年の着工物件の模型を作りました。この度の敷地は新興住宅街の中にあります。現在周りにはほとんど建物がありません。想えばこうしたケースはこれまでで3回目。意外とありそうでないのが新興住宅街です。周りには計画する上で手がかりとなる事柄が少ないので一見自由に発想できますが、数年で建て込...
2010年2月1日月曜日
週末の打ち合わせその1
›
今年の案件の打合せをニセコの家で行ないました。久々に訪れるニセコは凄い雪、豪雪という表現がぴったりです。近年、札幌も雪が少なく、知らずに慣れてしまっていたことにあらためて気付かせてくれました。雪の量って本来こうですよね~。(笑)4年前に雪とどう向かい合うか?をテーマにあれこれスケ...
2010年1月27日水曜日
直して使う
›
先日、クライアントさんから椅子の修理をお願いされました。長年愛用している椅子の座が緩みベルトもヘタッテきたとのこと。早速拝見。スタイルはネオシェーカースタイル、全体は大柄な椅子ですが各部の部材が細く、とても洗練された印象です。材料はメイプル材かビーチ材、各接合部に緩みがあります。...
2010年1月21日木曜日
ニセコの家 冬の暮らし
›
ニセコの家のご主人から、素適な写真をいただきました。なんでも家の中で越冬中のトンボを見つけたとのこと。「え~っ!」、私北海道に住んで長いのですがトンボの越冬は聞いたことがありませんでした。不思議です。 たっ!確かにトンボです! 外はこの状態です。しかしご主人も奥さんも雪かきを楽し...
2010年1月20日水曜日
ちょっと寒いところ、暖かいところ
›
2~3日前の寒気が緩み、今日はずいぶんと暖かくなりました。雪もずいぶん降りましたし冬本番ですね。ところでみなさんのお住いは暖かいですか?寒いところはありませんか?今日は「ちょっと」のお話です。 そう、ちょっと寒いとか、ちょっと暖かいってよく使いますよね~。住宅を設計する上でいつも...
2010年1月18日月曜日
きもちの良い場所。
›
みなさんにとってきもちの良い場所はどこですか? 今年もそんな設計をしたいと思います。(笑) 写真はわが家の愛猫:そら/オス。古くて寒い我が家の中できもちの良い場所を探しだす天才です。なんせご飯と遊びの時以外はほとんどごろごろしていますから、彼にとってゆっくり落ち着ける場所を探すこ...
2010年1月8日金曜日
新興住宅街
›
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 さて~ 今日は、敷地を見に出かけました。近くには新興住宅街が広がっています。四角い陸屋根はしっかり北海道のスタンダードになりましたね~。 北海道風テラスハウスも四角い屋根です。 おっ!四角い中に三角屋根が....
2009年12月30日水曜日
年末のご挨拶
›
ブログを読んでいただいた皆様へ 今年から始めたブログも、おかげさまでたくさんのアクセスを頂だいいたしました。新築を超えるリフォームを目指した「西岡の家」、道内の技術と材料で0エネルギーハウスを目指した「銭函の家」、どちらも内覧会にはたくさんの方に来て頂いてほんとうに嬉しく思います...
2009年12月26日土曜日
銭函の家 内覧会の様子
›
みなさま年末のお忙しい中、内覧会にお越しくださいまして誠にありがとうございます。この場をお借りいたしまして御礼申し上げます。時節柄、環境的な関心も高いようで本日もたくさんの「へぇえ~」を頂きました。27日(日)も朝10:00より開催しておりますので、ぜひお越し下さい。 ...
2009年12月17日木曜日
銭函の家 完成内覧会のご案内
›
北海道の技術と材料でつくった0エネルギーハウス、「銭函の家」の内覧会を行ないます。 年末のたいへんお忙しい時期とは存じますが、ぜひおさそい合わせの上ご覧いただければ幸いです。公開日は12月の 25,26,27(金~日)の三日間 。27日には公開による気密測定試験も予定しています。...
2009年12月14日月曜日
銭函の家 外付けブラインド工事
›
本日は、外付けブラインドのお話。3階の窓がほぼ真南に面する銭函の家、日光が入って良い反面、入りすぎると困ることもたくさん出てきます。一つが建物のオーバーヒート。建物をしっかり断熱することで、熱が逃げない分不用意に窓から太陽光を入れると冬でも室内が暑くなりすぎてしまいます。ある一定...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示