㈱山本亜耕建築設計事務所
札幌の建築設計事務所 環境建築家 山本亜耕の毎日と建築のブログ
ページ
(移動先: ...)
ホーム
▼
2025年10月4日土曜日
北郷の家 2025.10.04
›
性能向上改修工事「北郷の家」は現在内装工事中です。クロス屋さんが現場に入り、高いところから(天井から壁へ)順番に作業を進めて頂いています。 住宅街に少し異質な木外壁が現れました。この木外装・・以前もご説明した通り北総研(旧道立寒地建築研究所)による防火木外壁として防火構造認定を取...
2025年10月2日木曜日
南幌まちなかの家Ⅳ 住設取り付けタイムラプス
›
ネオス建築さんと取り組んできた「南幌まちなかの家Ⅳ」の住宅設備取り付けの様子です。広報担当の泉さんにタイムラプスを作っていただきました。どんどん室内になって行く模様が楽しいです。ぜひご覧ください。 内部はクロスが貼られた後、設備機器が次々と設置されいよいよ完成間近となりました!今...
2025年9月30日火曜日
南6条の家 2025.09.29
›
「南6条の家」の配筋が組み上がりました。基礎の根掘り深さは地盤面-450mm。本来は-600mmが札幌市内の凍結深度ですが、スカート断熱工法によって凍結深度を安全に15cm緩和し、コンクリート量を抑えて強い基礎を作ります。 スカート断熱工法設計施工マニュアル/ 地方独立行政法...
2025年9月28日日曜日
南幌まちなかの家Ⅳ 内覧会のご案内
›
春先より、ネオス建築株式会社さんと取り組んできました「南幌まちなかの家Ⅳ」がいよいよ竣工を迎えます。 この度、きた住まいるヴィレッジのルールと建て主さまのご厚意で見学会を行うこととなりました。 ご希望の方は必要事項(見学希望時)をご記入の上当事務所のお問い合わせフォームよりお申...
2025年9月25日木曜日
北郷の家 2025.09.25
›
すっかり秋っぽくなりました。本日の「北郷の家」の様子です。 工程的には内装の直前。仕上げの大工仕事が見頃です。担当するのはもちろん宇野棟梁。階段廻りは特に見せ場となります。 以前の階段が急過ぎたので、段数を増やして緩勾配とし、階段の断面がギザギザに見えるようにデザインし直しま...
2025年9月13日土曜日
南6条の家 2025.09.13着工
›
「南6条の家」が無事着工しました。 チーム南6条は飛栄建設さん。もうすぐ完成の性能向上リフォーム「北郷の家」をはじめ当事務所の仕事をたくさんお引き受け頂いてきました。松田社長さん、宇野棟梁さん共々また精一杯、家づくりに打ち込みたいと思います。 さて、平屋とはいえ今年の4月から...
2025年9月11日木曜日
北郷の家 2025.09.11
›
性能向上改修工事「北郷の家」アプローチが完成しました。北海道の家って除雪の関係で塀や門が作りにくいですよね。その一方でこんな風に低層のアプローチを前面に配置するとすごくバランスよく家の構えがまとまると思いませんか。 北海道に合った通りの風景も当事務所のテーマ。もうすぐ完成です...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示