㈱山本亜耕建築設計事務所
札幌の建築設計事務所 環境建築家 山本亜耕の毎日と建築のブログ
ページ
(移動先: ...)
ホーム
▼
2018年6月15日金曜日
新琴似の家 基礎工事
›
無事、杭工事も完了し基礎の配筋工事に取りかかった「新琴似の家」。最近は雨が多く現場は難儀しがちです。担当工務店さんは、南幌から引き続き「アシスト企画」さん、所長はS部長さんです。経験豊富でとても丁寧。地盤の水捌けが想定よりよくないと見るや安全を見て暗渠の提案。最近は基本的に...
釧路の家 サッシ取り付け&気密工事
›
6/13(水)は前日の大雨の余波で全道が雨模様。そんな中、事務所から車で350km走って訪れた「釧路の家」。はじめて300mm断熱を手がけていただく八百坂建設さん。いつもメールで細かなところまでお打ち合わせをさせていただいてきました。 棟梁さんにお茶を届けて...
2018年5月30日水曜日
みどり野きた住いるビレッジオープニングイベント
›
いよいよ、6/2(土)3(日)の両日、南幌町 みどり野きた住いるビレッジのオープニングイベントが行われます。我らアシスト&山本組のつくる「南幌まちなかの家」もきれいに美装を済ませ皆様をお待ちしています。ぜひ遊びにいらしてくださいね~。(笑) スタッフ一同 ...
2018年5月15日火曜日
再生可能エネルギー利用と建築デザイン
›
5/12,13は北海道の建築家仲間二人と東京にお招きいただいて北海道の建築事情を紹介する機会をいただきました。 私の担当は「地中熱ヒートポンプを用いた戸建住宅」。2008年竣工の「新川の家」を中心に意外に知られていない地中熱ヒートポンプ(GSHP:Ground ...
2018年5月6日日曜日
北欧 換気視察の旅 その3
›
法務担当取締役のミカ氏にたっぷりとレクチャーを受け頭もパンパンになった後。本日の晩餐と宿泊場所であるシステムエア社のゲストハウスに到着。実はここ100年以上前の領主の館を同社が買い取り、ホテル謙ゲストハウスとして世界各地から訪れる顧客を迎える施設。もちろん相応の断熱改修と全...
2018年5月2日水曜日
釧路の家 着工
›
先日無事、地鎮祭を終え「釧路の家」が着工しました。道東では初めての工事なので私も楽しみにしています。遠隔地ににも関わらず、札幌まで何回もお越しいただきお打ち合わせを頂いた建て主さまと、土地勘もなく施工者の選定に苦慮していたところ八百坂建設さんをご紹介いただいたOさんに心よ...
2018年4月29日日曜日
北欧 換気視察の旅 その2
›
いよいよ始まったシステムエア社、スキンスカッテベーリ工場視察。案内役はマグナスさん。ダメもとで・・・「写真は?」と聞くと意外にも「全てOK!隠すものなんてない」とニヤリ。 おいおい・・グローバル企業の工場内を全て撮影していいの??まじ? つー...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示