㈱山本亜耕建築設計事務所
札幌の建築設計事務所 環境建築家 山本亜耕の毎日と建築のブログ
ページ
(移動先: ...)
ホーム
▼
2015年1月28日水曜日
宮ノ丘の家Ⅱ 完了検査
›
本日は「宮ノ丘の家Ⅱ」の完了検査。もちろん無事終了で訂正箇所は特になし。想えばこの1ヶ月はかなり根を詰めた作業となりました。剛建築工房のI所長にI棟梁、M主任、本当にごくろうさま。細かな作り物が多く塗装面積も膨大。顕し仕上げの多いこと多いこと。「みなさん天井を貼らないから安...
2015年1月27日火曜日
宮ノ丘の家Ⅱ 気密測定二回目
›
1/24(土)に第二回目の気密測定を行った「宮ノ丘の家Ⅱ」。結果はC値が0.3cm2/㎡と良好! 室内の空気を外に吸い出すことで室内と屋外の差圧を計測します。 換気扇や電灯盤が取り付いた状態での計測。条件的には少々不利でしたが、2009年以来どの...
2015年1月21日水曜日
宮ノ丘の家Ⅱ 内装工事 全力全開!
›
1月末のお引渡しに向けて全力で内装工事に当たる「宮の丘の家Ⅱ」の大工Aさん。背後に見える壁は床の樺のフローリングを張り上げたもの。この前にTVと薪ストーブがセットされます。最近は室内に炎のある感じが増えてきました。理由はいくつかあるんですが大きな理由は安全な範囲で温度環境の...
北海道大学工学部 出前授業
›
今日は北海道大学工学部まで出前授業に行ってきました。お呼びいただいた森先生、コーディネートをしてくれた3年の桜さん、授業を聞いてくれたみなさん、本当にありがとうございました。授業では長年に渡る地域の積み重ねが北海道の建築の間取りやそのデザインを大きく変えてきた事実をお話しし...
札幌市立大学 環境学特論
›
今日は、毎回楽しみにしている札幌私立大学の大学院授業公開、「環境学特論」の日。この試みの面白いところは学生と市民そして私たち実務者が一同に会して授業を受ける事。今日は最終日、今までの授業の成果を生かして学生のみなさんのプレゼンテーション。 ...
2015年1月12日月曜日
宮ノ丘の家Ⅱ 板金工事
›
風が止むのを待って現在は板金屋さんたちが外壁を納めています。「宮ノ丘の家Ⅱ」の壁は傾斜地側から見ると12mを越えるので板金一枚の長さも同じという事になります。途中でつなぐ事も考えましたがやはり一枚ものは格好が良いですよね~(笑)しかしそれは同時にその長さの鉄板を山上の現場に...
日経新聞 「日本の住宅なぜ寒い」
›
この記事を読んで少しづつではありますけど、日本もここまで来たなと感じました。 ブログでも長年お話ししてきたように、断熱は地域を問わず家づくりの大切な柱の一つであって、寒冷地限定のものではありません。地域によってより相応しい方法はありますが、そもそも考えなくてよいというものではあ...
2015年1月9日金曜日
宮ノ丘の家Ⅱ 断熱工事
›
昨日までの二日に渡り、猛吹雪で荒れに荒れた札幌圏。しかし建物の中は平和そのもの。無暖房の状態で14℃もあります。大工さん4人とコンプレッサーの発熱だけででこうなることは、既に珍しくありませんがむしろ、家づくりを目指す人にとってはもっともっと知ってほしいと思います。一応国の断...
2015年1月1日木曜日
2015新年明けましておめでとうございます。
›
新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今シーズンの札幌の冬は今のところとても穏やかです。普段、読もうと思っていて読めていなかった本をたくさん読みたいと思います。少し休養をして良質なアイディアを練るためにゆったりと時間を前向きに使いた...
2014年12月29日月曜日
2014年 御礼
›
今年は昨年にも増して多くの仕事の機会をいただき、講演会やセミナーで北海道中を駆け回った一年でした。毎年思うのですが、つい先日まで北海道という、いちローカル地域の家づくりだったものがどんどん全国に拡大し今や日本各地から現場見学や講演を聞きに多くのみなさんが訪れるように...
2014年12月27日土曜日
発寒の家 壁面レリーフ工事
›
本日は「発寒の家」に壁面のレリーフを取り付けました。以前から壁に何かアイストップがほしい。と提案をお願いされていて、タイルにしようか?木を貼ろうか?いろいろと検討してきましたが知り合いの造形作家さんにお願いして作品を掛けることになりました。しかし掲示する場所が階段のために歩...
2014年12月26日金曜日
宮ノ丘の家Ⅱ 気密測定1回目
›
ここ数日、連日の雪に見舞われている札幌市西区。大工さんの人数を増やし、I所長とM主任の二人監督体制で工程の速度を維持しここまで来ました。屋根の板金は既に終了。室内は全て気密用の厚手のビニールシートが貼られ、テーピングは完了し、壁の貫通部や引き込み管にはテーピングが終っていま...
2014年12月21日日曜日
西野の家Ⅱ 取材
›
本日は地元の住宅雑誌「北海道の住まいづくり」さんの取材でした。超断熱住宅とペレットストーブの特集だそうで、なにより担当者の方のこれからの住まいに対する熱意を感じました。 ペレットは広大な森林地域を有する北海道ならではの再生可能エネルギーですが、超断熱化という家の基本性能...
2014年12月20日土曜日
宮ノ丘の家Ⅱ 上棟式
›
本日は「宮ノ丘の家Ⅱ」の上棟式。㈱剛建築工房、I所長の指導の下、朝から現場を掃き清め、宮司さんをお招きして建て主さんご一族の益々の繁栄と現場の安全をお祈りします。ここ数日、爆弾低気圧の影響もあってかなり神経質になりましたが、みなさんのご人徳のおかげで本日は快晴!名実と...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示