㈱山本亜耕建築設計事務所
札幌の建築設計事務所 環境建築家 山本亜耕の毎日と建築のブログ
ページ
(移動先: ...)
ホーム
▼
2012年12月14日金曜日
明日は前田の家の内覧会!
›
さて明日は、「前田の家」の内覧会です。ぜひお越しくださいね。「チーム前田」一同、心よりみなさまのお越しをお待ちしています。(笑) 三角屋根だから出来る子供室ロフトの提案や 間接照明に映える大垂木の斜め天井。 室内からも屋外からも使えるパントリー...
2012年12月13日木曜日
明日は旭川へ
›
明日は、久しぶりに旭川へ行ってきます。実は今年、(財)北海道建築指導センターさんからのご依頼で私を含め4人の建築家で「北方型住宅をデザインする」という本を執筆させていただきました。その本をテキストにした北方型住宅の講習会が今年から来年にかけて全道8ヶ所で行われるのです。みなさんの...
2012年12月11日火曜日
前田の家 内覧会のご案内
›
ブログを通して現場の様子をお届けしてまいりました「前田の家」の内覧会を行います。ぜひ当日はお誘い合わせの上ご来場いただければ幸いです。 今回は、「子育て世代の方々」へのプレゼンテーション!お楽しみに! 週末はサービス残業という方のために、土曜日は夜21:00ま...
前田の家 製作家具工事
›
さてさて今週末の内覧会を控え製作が進むのは、「前田の家」のダイニングテーブルです。「発寒の家」のものはナラ材を用いた重厚なイメージですが、こちらは若いクライアントに合わせて明るく美しい木目が特徴です。「前田の家」の製作キッチンはエコシラ合板とステンレスを用いたデザインですか...
2012年12月10日月曜日
発寒の家 お引渡し
›
さて、今日は「発寒の家」のお引渡しです。今までいろいろありましたけど、無事出来上がってほんとよかった~(笑)。道南杉のよい匂いに包まれて今は充実感で一杯です。納品の準備を妻と共に終え現場に向かいました。 リビングからの眺め。明るい家になりました。 こちら...
発寒の家 内覧会満員御礼!
›
悪天候にも関わらず二日間で約100名ものご来場をいただきまして誠にありがとうございます。初日は大雪のため道はザクザク...足元のわるい中、わざわざ内覧会にお越しいただいたみなさまに「チーム発寒」を代表いたしまして心より御礼申し上げます。特に二日目の日曜日は午前中からたいへん...
2012年12月7日金曜日
明日は発寒の家の内覧会
›
明日は「発寒の家」の内覧会!ぜひ見にいらしてくださいね。そんな訳で今日は各部の総点検をしたり、資料をまとめたり、クライアントさんの検査に立ち会ったりと、とても充実した一日でした。ところでみなさん地震は感じました?かなり大きかったですよね~、宮城では震度5とのこと。懸命の...
2012年12月6日木曜日
西野の家Ⅱ 建て方開始
›
「西野の家Ⅱ」の建て方が始まりました。明日からまた荒れるとの天気予報。気を付けながらの作業が続きます。現場は周囲が建て込んでいるために、得意のクレーンがなかなか威力を発揮できません。難関の南側の大梁は完了しましたので後は二階。しかしこれも大きな梁が多く大工さんはなかなか気が...
2012年12月3日月曜日
発寒の家 製作家具工事
›
内覧会に向けて現場が工程を消化する中、匠工芸では「発寒の家」の製作家具が仕上げを終え、検品に入っています。「発寒の家」ではナラ材、「前田の家」では机、椅子ともにタモ材で作る予定です。毎度ながらそれぞれの材の表情を生かした景色が今から楽しみです。 美しく磨き上げられ...
2012年12月2日日曜日
西野の家Ⅱ 空中架線に注意!
›
私定道路(本来、道ではないが建物の敷地は道路に一定の長さ以上接していないと敷地として認められないために、道路として行政に自ら届け出た敷地の一部)を前面道路としている「西野の家Ⅱ」。実は電線の一部が敷地内に越境していることが先日判明。 一番左の電線が敷地にかなり入っ...
発寒の家 内装工事その3
›
こちらも細かな造作が取り付きはじめた「発寒の家」。写真は床のスノコ板。もちろんアルダー材を加工して使っています。歩くと足に適度に食い込んで安心感がある床。階段も同じように爪先に適度にグリップ感を感じるものが好みです。 写真はほぼ組み立てが終了したオリジナル...
2012年12月1日土曜日
前田の家 内装工事その3
›
今日はASJのイベントで帯広のホテルからブログを書いています。 ほんと便利な世の中ですよね~(笑)さて~作り付けの家具や造作などがどんどん取り付けられてゆく「前田の家」。いよいよ内覧会も迫ってきましたね~。一応、「発寒の家」の翌週に予定していますので、みなさまぜひお楽し...
2012年11月30日金曜日
発寒の家 内覧会のご案内
›
ブログを通して現場の様子をお届けしてまいりました「発寒の家」の内覧会を行います。ぜひ当日はお誘い合わせの上ご来場いただければ幸いです。 週末もサービス残業という方のために、土曜日は夜21:00まで見学可能です。 「チーム発寒」 プロジェクトマ...
2012年11月27日火曜日
発寒の家 内装工事 その2
›
左官屋さんによる床のモルタル仕上げの様子です。船(フネ)と呼ばれる板に乗ってコテ一丁でみるみる床をピカピカに仕上げてゆきます。「発寒の家」のオーナーはご夫婦でジョギングが趣味。走る前のストレッチやアップにこの土間空間が活躍しそうです。もちろん自転車やスキー、スノボを置いたり...
2012年11月24日土曜日
前田の家 内装工事 その2
›
最近では室内に凝らす意匠の水準がどんどん上がっているように感じます。まあ~お客さんにとっては悪くないお話ですよね~?(笑)写真はLDKとホールをどんな風に分節しようか?考えた結果。1/4R(円)で柔らかく袖壁を切り取ってホールとLDKの間に設けた小さな畳コーナーを落ち着ける...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示